にーはお!本日も中国のインターネット、IT、アプリ、Webサービス、スタートアップのトレンドをお届けします。
noteの内容を、スタートアップの紹介に加えて投資判断を★とコメントで記載しています。それに伴ってタイトルも「次のアリババを探せ!有望中国スタートアップ発掘マガジン」と変更しました。
毎月6〜8社の中国スタートアップを紹介していくので、中国の最新の投資動向、スタートアップのビジネスモデルに興味のある方はぜひお買い求めください。こちらのブログでは1社〜2社分を無料で掲載しています。
【美菜网(meicaiwang)】
-設立日:20140606
-調達日:20160604
-出資VC:非公開
-業界:EC(食品)
-ラウンド:D
-調達額:2億ドル(220億円)
-企業紹介:美菜网(meicaiwang)は、農作物、野菜、果物を扱うB2BのECである。
現在、国内で20箇所倉庫があり、保管や冷蔵機能を果たしている。
また、データベース、システム化に基づき経営を行い、4000人ほどの配送員もいる。
2016年4月時点で売り手は50万家を超え、商品配送回数は2000万回を超える。CEOによると農家からレストランまでの農作物のサプライチェーンは5-6箇所をまたぐため時間がかかり、非効率のためこの中間の卸の部分を無くす事で農家とレストランの直接取引を目指しているとのこと。
これを実現するために業界熟知の管理者及び配送体系を整え速達便を改善すると同時に、配送員の統一化教育及び流通制度の規制が必要であると語っている。
-参考記事:美菜D轮融资2亿美元 自建美鲜送物流团队
http://www.itjuzi.com/overview/news/42199
“美菜”获上亿美元D轮融资,估值20亿美元!
http://www.itjuzi.com/overview/news/41166
【投資コメント】★★★
今後は、取引情報を生かし、融資事業を展開することが予測でき、さらに発展するでしょう。
業界に特化したマーケットプレイスは巨額の資金調達を生かして中国の方がはやく進むのではないでしょうか。リクルートのAirレジなんかはこういう所に投資したら面白いと思うんですけどね。
お互い(レシピと食材)の情報を接続させて、どの食材をどの料理に使って、どれぐらい販売されたかをリアルタイムで分析できるようにすれば面白そうだし、競合他社との差別化にできそうです。
リクルートが出資することに願いを込めて★★★。